ライオンジョンマーのとびすぎブログ

分人主義ジョンマーのいつも考えてること割とまんま書いてきます。自分哲学とか自分ルール含めて♪

記憶するってさ。

まぁなんかやらなあかんことが増え過ぎて追っつかんなこれ。

 

 

 

しかし、企画書的なものを作っておかないと忘れていくので、

めんどいし時間使うんやけど、ある程度まとめながら進めることが多いです。

 


マジで忘れるのよ。

 


しかもメモとか覚書みたいな感じでどんどん書いてくから、

PCでまとめておかないと結局最終がどれになるのかもわからんようになるから。

 

 

 

記憶ということに関して、

自分は自分をあまり信用していないです。

 

 

 

何かいつも考えてるし思いつきも多いから

メモ取れなかったりするともう忘れてるのよね。

 

 

 

 


考え方が2つあって、

本当にいいアイデアは頭に残ってるはずやから忘れてしまうアイデアはその程度、ということと

いいアイデアを忘れないようにすぐメモがとれる環境を作らないと、ということ。

 

 

 

まぁどんだけいいアイデアでも忘れるのよ。

 

 

 

なので

大体スマホですぐにメモ取れるようにいくつかアプリ入れてある。

 

 

 

 


でね、

昔よく聴いてた曲を10年以上ぶりに聴いてみると覚えてるもんなんよね。

 


記憶って不思議。

 

 

 

 


まぁ記憶の種類が違うんやけどさ。

 

 

 

 


とにかく、

大事やなこれって思うものはまずメモ。

 


言うほどどうでもいいようなことってメモしないけど、逆にそう言うのは覚えてたりね。

 


メモ取るときは基本青字が多い。

 


そもそもの色変えてあると、殴り書きかそうじゃないかの区別にもなるし。

 


大事なこととか注意点はは赤にするし。

 


最終それを元にデータにする。

 

 

 

何度手間かなこれ笑

 


まぁこんだけ書くと覚えてくるんやけど時間がよ…

昔聴いてた曲。

昔聴いてた曲が無性に聴きたくなることあってね。

 


大体マニアックな曲が多い。

 


そもそもがマニアックやからな。

 


ALFEEの『FOR YOUR LOVE』って曲が好きなんだけどね。

 

 

 

これ昔あった、孔雀王って映画の主題歌で、『裏切りへの前奏曲』って曲の英語詞バージョン。

 


でも、この英語詞のしか聴いたことないんだけどね。

 

 

 

孔雀王自体好きで当時ホント擦り切れるくらい見てセリフ覚えるくらい見た映画で、曲聴くと映画のシーンを思い出す。

 

 

 

昔聴いてた曲聴くと今でもその頃のことが甦るのよね。

 


実際してた行動とか読んでたマンガとか見てた映画とかね。

 

 

 

五感で繋がってることなんやけど、

要は思い出すためのトリガーなんよね。

 


トリガーが多ければ多いほど思い出す確率は高くなるしそれだけ忘れていく確率も低くなっていく。

 

 

 

それ自体に良い悪いはないにしても、

逆に言えばそれを利用して記憶の強化はできるんじゃないかな、と。

 

 

 

人間の機能の中で秀逸なものの一つが「忘れる」というものだと思うけど、

忘れてもトリガーがあると割と「思い出せる」のではないかと。

 

 

 

たまに思い出していくことって自分の中では結構大事で、

どんどん積み重ねていってるからこそ、どんどん忘れていってるからこそ、引き出しの中に今何が入ってるのかは確認していかないと何を大事にしたいのかがブレる気がする。

 

 

 

幸い自分は曲っていうトリガーが多くて、時代年代でホント聴く曲が変わるのでわかりやすい。

 


しかもマニアックやからこそ、聴こうと思わないと聴かない。

 

 

 

さて次はいつの時代に飛んでいこうかね。

桜。

そう言えば桜の季節、でしたね。

過去形w

 


花見なんてものにはとんと縁がない。

 

 

 

いや、正確に言えば興味がない。

 

 

 

まぁこの時期は花粉症で、あまり表に出たくないということもある。

 


花より団子と言うけれど。花と団子って割とセットだなぁ、と。

 

 

 

花は愛でるものなので、

人が寄ってくる。

人が寄るから、その人たちを目当てに物売りが集まる、という単純な構造。

 

 

 

これ自体はまぁ言ってみれば、

世の中の大部分はこのシステムの中にあると思う。

 

 

 

逆に言えば、

人を寄せたければ花を用意すればいいし、そこで儲けようと思えば寄せられた人が欲しているものを準備すればいい。

 

 

 

ターゲッティングをどこに持ってくるか、というのも出てくるけど

どんな人が何を欲しているかがわかればあとはそこに乗っけるだけで物事は勝手に回っていく。

 

 

 

そんなことを考えてると、世の中の大体のお祭り騒ぎに興味がなくなってくる。

 

 

 

踊る阿呆に見る阿呆

同じ阿呆なら踊らにゃ損損

 

 

 

とは言うものの、

そもそもその同じ阿呆になりたくないからそこに乗っからない。

 

 

 

一歩引いてものを見ると大体全体像が見えてくる。

 

 

 

それこそ

踊る阿呆も見る阿呆も見える。

 


まるでブラウン管(古)の向こう側の世界のようなもので、

ただのフィクションに成り下がる。

 

 

 

フィクションに一喜一憂できる程リアルが面白くないわけじゃないから余計求めなくなる。

 


結局そんなスパイラルに入ってるよね。

 


良いか悪いかではないから単純に自分の中の構造の話。

 

 

 

あ、

ちなみに桜が嫌いなわけではない。

話の引き出し。

最近ファンみたいななつき方をしてくれてるツレの嫁(笑)がいて、

話をするたびにいつも

どんな話題を出してもきちんと帰ってくる!と言われます。

 

 

 

実際はそうでもないと思うんやけど、

まぁ多趣味なので割と打率はいい方ではないかとは思います。

 


前も少し似た話書いたけど。

 


経験してきてることは

精度はともかく話くらいはできるので、

得意分野的には、

ダンス、バンド(音楽全般)、シルバーアクセサリー、メガネ、スノボ、ファッション、スポーツ(主に球技)、アート系、イラスト、マンガ、ゲーム、昭和懐かしい系、食、

宗教的なもの、スイーツ、

ビジネスやエンタメ界隈、

 


他にもゴルフ、パソコン関係、カメラとか…

 


割と話題多いな…

 

 

 

V系やってたこともあり、化粧や香水の話もできるな。

 

 

 

弱いのは車、建築関係の話。

 


車興味ないしな。

 

 

 

仕事の話なんかもそうやけど、

喋るのは好きな方なので機会があればどんだけでも喋ります。

 

 

 

自分は弱い部分やけど、

男で趣味の見出せないと言うと悪いけど特に趣味のないやつに車の詳しい奴が多い気がする。

 


車が趣味の人もおるけど、趣味って金と時間かけてなんぼのことやと思うから、

乗ってるだけのやつははっきり言ってそんな好きでもないやろ、と思う。

 


いじれまず。

 

 

 

車好きとか言いながらプリウス乗ってる奴は信用できないな。

 

 

 

そう言う人って会話の範囲が狭い。

 


で、

自分のテリトリーに持ってこよう持ってこようとしてるのが鼻につく。

見えてますよ?

 

 

 

逆にテリトリー多いからオレ自分からあんまりいかないよね。

話のきっかけが多過ぎて何持ってこようか悩むw

 


だから受ける方になるんよ

 

人付き合いというもの。

何のマンガだったかな?

ハンター×ハンターかな?

 


好きな台詞がある。

 

 

 

その人のことを知りたかったら、

その人が何に対して怒るのかを知りなさい。

 

 

 

さて、

そもそも自分は何に対して怒る??

 

 

 

礼儀には割とうるさいな。

 


ライオンやし。

 

 

 

よく人にも言うてるのは、

2度3度同じこと言わされること。

 


ダメなことはダメでええけど、それですまんこともあるから言うてるのであって、できなかったらできなかった理由を探して潰せ。

 


ということを言いたい。

 


ただ最近気をつけてるのは、

前も言うたよな?って言わないようにしてます。

 


人それぞれ聞き方理解の仕方が違うので、じゃあ次このアプローチでいってみようか、と思う。

 

 

 

これは単純に昔の出来の悪い後輩のおかげかな。

 


二度と関わりなくないけど。

 

 

 

 


別に押し付ける気は無いから、

こうしろ!とはあまり言わないけど、

アドバイスしたことに対して、わかりましたそうします、と言うならやれ、

やらんならそもそも聞くな。

 

 

 

人を育てる、導くってホント難しいよな。

 


自分でさえよくわからんのやしね。

 

 

 

よく、

怒ることあるの?って言われたりもするけど同時に、沸点がわかりづらいとも言われる。

 


怒るポイントがピンポイントなんよね。

 


それ以外は基本何でもいいし。

 

 

 

答えなんて決まってないんやから。

 


正解じゃなくて最適解を探さないとね。

ドラムタノシイデスヨ。

クラシックのソロってドラム多い?

 

 

 

何気に聴こえてきたのがそこやった。

 

 

 

そんなにクラシック聴かんけど、

ソロのイメージってドラムしか頭に残ってないなぁ。

 


ほかのパートのもあると思うけどどうなんやろ?

 

 

 

いかんな思いつきで書き出すと…

 

 

 

 


ドラムやってます。

 


楽しいです。

 

 

 

ドラムって難しくない?とかバラバラに動かへんよ!とかよく言われますが、

そんなことはないです。

 


そら突き詰めていくと難しくなってくるけど、何でも一緒やしねそれ。

 

 

 

手足がバラバラに動く問題も、

慣れてないうちはラジオ体操でも動けんでしょ。

 


慣れるから考えなくても動くようになるのであって、

要は慣れるまでやればいいだけでね。

 


子供はわからんかも知れんけど、免許持ってたらドラム叩くのは簡単やと思うね。

 


むしろそっちのが難しいやろ?

 


特にミッションね。

 


ガチで両手両足を日常生活の中でバラバラに動かしてるやん。

 

 

 

自分はよく例え話をするけど、

未知のものとか知らんもの、初めて見るようなものを理解する時に、

例えば自分が知ってる状況状態に置き換えると何?っていう思考回路は非常に有効で、

一気に理解の度合いが上がる。

 

 

 

知らんで当然、から、なんとなくわかる、までいくのはホント単純に得やよね。

 

 

 

 


ものごとの分解分析と理解はわたしのライフワークです。

他意なく聴くと違う世界が拓けたり開かなかったり。

ラジオ体操ってよくよく考えると面白いな。

 


小さい頃から繰り返し聞いてるから、というのもあるやろけど、

曲聴いたら動きが出てくるのよね。

 

 

 

どんな体操してるか、とか次どんな動きか、とかね。

 

 

 

たまたま病院のテレビで流れてきて、

見てなかったんやけど何となくイメージしてる自分がいた。

 


で、

曲だけ聴いてたらめちゃくちゃプログレな感じがしてね。

 

 

 

次そんな展開させるの?!

みたいな。

 

 

 

ピアノだけであれだけ表現できたら面白いな。

 

 

 

結局アートってイメージの世界やな、と思うんやけど、

要はどれだけ受け手にイメージさせるかが勝負みたいなね。

 

 

 

じゃあラジオ体操もアートか?

 


違うな。

 

 

 

ラジオ体操がアートなんじゃなくて、

それが人の頭の中で、イメージの世界で別のものに変換された時にアートになり得る、のかな。

 

 

 

これ何にでも言えるな。

 

 

 

 


一回何のイメージも持たずにラジオ体操の曲だけ聴いてみて。

 


ラジオ体操としてではなく単純にBGMとしてね。

 

 

 

台詞もなしね。

 

 

 

イメージ広がるから。

 

 

 

っつかピアノの音色ってすごくいいよねぇ。